2021/09/15
本日のご予約状況
9/15本日は大変込み合っており、全てのご予約が埋まってしまいました。
明日は私用の為お休みいただきますのでよろしくお願いいたします
~蕨市で人気の整体治療院ならココ!~
「通い続けない」整体サロンをモットーに一人一人カウンセリングを重視して身体の状態に合わせて最適のオーダーメイド整体で根本から体質改善のお手伝いをさせていただきます!
具体的に、施術の内容として
もみほぐし、ストレッチ、骨盤矯正、オイルトリートメント、筋膜リリース、自重のパーソナルトレーニング、セルフストレッチ&トレーニング指導、歩行指導、食事改善アドバイス、健康診断数値改善アドバイス、ファスティング、など等
今のあなたのお悩みや状態に合わせて毎回骨盤の状態を評価して施術内容を微調整していきます。
ただ施術を受けて帰るのではなく、しっかりとご自身でできる方法とやり方をお伝えしながら確実にご自宅でもできるようにサポートしていきます。
肩こりや腰痛、定期的に来る頭痛など、どこに行っても中々改善しない...というのには理由があります!
何年、何十年と積み重ねてきたあなたの癖が今のあなたの状況を作り出しています!
気持ちのいいマッサージを漠然と受けているだけではいつまでも根本は改善されません。
あなた自身のお身体がどうなっているのかしっかり向き合い、一歩一歩できる事を確実に継続していくことが新しい良い積み重ねとなり、肩こりや腰痛が改善されていきます。
肩こりや腰痛だけでなく将来の自分の健康について100%自分でなんとかできる!という自信がないのであれば、今から少しづつ将来の自分の健康投資として当サロンで体質&意識改善してみませんか?
当サロンでは、コロナウイルス感染症予防対策として完全個室、消毒、検温を徹底させていただいております。
また、施術間のインターバルを長めにとりしっかり換気の時間を設けさせていただくため、1日の施術人数にも制限がございます。
ご予約・ご相談の際はお電話または公式ラインからのご連絡をお待ちしております。
2021/09/18
その頭痛はどこから?
皆さんこんにちは!
今日は少し頭痛についてお話ししていきたいと思います。
頭痛にもいろいろと種類がありますが、皆さんはどんなタイプの頭痛でお悩みですか?
頭の前側、後ろ、横、目の奥などなど。もしくはどこが痛いのか良く分からない…という方もいらっしゃるかと思います。
まず、大きく4つに分けると
1.緊張型頭痛
2.片頭痛
3.群発頭痛
4.二次性頭痛
と分けることができます。
特に、日常的に悩ま背れているのがこの1と2番ですね。
1の緊張型の特徴として、頭が締め付けられるような痛み、首元がスーっと冷たくなっていくような感覚などが挙げられるかと思います。
原因として、スマホやパソコンなど目の酷使、姿勢不慮により首肩周りの筋緊張による血行不慮などが考えられます。
この時の対処として、まず注目すべきところは『血行不慮』ということです。
つまり、血行を良くしてあげることで頭痛を緩和することができるということです。
例えば、目元にや頭の付け根にホットアイマスクなど温めるものを置いて5分10分目を閉じてリラックスする。38~40℃のお風呂に2,30分浸かってみる。などが手短にやりやすいかと思います。
根本を言えば痛くなりそうだな~と思う前にジョギングなど軽く汗をかくような運動をするのも予防策としてはアリ!ですね。
とにかく、1日ずっと座りっぱなしなど血行不慮になるような状態にならないことが大切です。
運動する時間がなくても、その場で屈伸や両手を万歳から手のひらグーパーグーパーを1分間とか少しでも血液の流れを作っていきましょう。
2番目の片頭痛の場合は、1とは全く逆の方法になるので注意が必要です。
症状としては、ドクドクと血管が脈打つような痛みが代表的です。また、光に過敏になっていることが多く、薄暗い所で安静にする必要があります。
この時、間違って温めてしまうとドクドクと拍動が強くなり余計に痛みが増してしまうことがあるのでこの時は頭の付け根を冷やしてあげるのが正解です。
そして、片頭痛は一度発動すると収まるまで基本的にどうしようもありません。
なので、できるだけ普段から片頭痛にならないように予防していくことが大切になってきます。
どうやって予防するのか?
これは、1番と同じで適度に運動するところから始まります。
片頭痛も元をたどれば筋肉の緊張からきている場合が多々あります。
「筋肉がものすごく緊張して頭への血流がものすごく悪くなっていた状態」から、ふと、した瞬間に筋肉の緊張がほどけ一気に血液が頭に流れ込んだ結果、ドクドクとした痛みが出てくるのです。
まずは、適度な運動、そして緊張をほぐすための全身のセルフストレッチをやりましょう。
多くの方が勘違いしていますが、肩こりや頭痛があるからと言ってその周りだけを何とかすればいいと思いがちですが実は、違うこともあります。
特に、ひどい頭痛に悩まされている方は股関節や脚の方にも原因がある方が多く見受けられます。
なぜなら、身体は全身で繋がっていて、腰や脚の歪みから姿勢不慮となり首や肩に負担となって頭痛を発症しているケースが多いからです。
僕が担当しているあるリピーター様の場合、元々頭痛に悩まされていていつも痛み止めが手放せないとおっしゃっていました。
実際、お身体を拝見して施術をしていったところ、確かに首肩周りのガチガチ加減がものすごくほぐすのも一苦労、といった感じでしたが、脚や腰を中心にしっかりトリートメントしていった結果最近では頭痛薬がいらなくなった、とうれしい声をいただいております。
硬いからそこをただほぐす、のではなくしっかりと全体の状態を把握したうえで必要な施術を行っていくことが頭痛を改善していくうえでとっても大切になってきます。
他にも、精神的ストレスが原因の場合も多々ありますが中々その「ストレス」そのものを取り除くのが難しい場合があると思います。
変えられない現状で悩むよりも、変えられるところを少しでも変えていくことの方が現実的ですし精神的にも楽になりやすいと思います。
もし、あなたも長年頭痛でお悩みでしたらダメで元々、ぐらいの気持ちでもいいので一度ご相談いただけたらなと思います。
出来る限り全力で改善できるようサポート&アドバイスさせていただきます!
蕨駅東口から徒歩1分の隠れ家的整体サロン、蕨のほぐしと整体やさんで皆様一人一人のライフスタイルに合わせたフルオーダーメイドの施術プランで体質改善のお手伝いいたします。
【ご予約・お問い合わせはこちら】
**▼ ネットでのご予約がスムーズです ▼
▼ お電話でのご予約・ご相談も承っております ▼
蕨のほぐしと整体やさん
電話番号:048-271-9664
「ブログを見ました」とお伝えいただくとスムーズです。
(施術中はお電話に出られない場合がございます。その際は、留守番電話にお名前とご連絡先を残していただければ、折り返しご連絡いたします。)
【店舗情報】
* 店名: 蕨のほぐしと整体やさん
* 住所: 〒335-0004 埼玉県蕨市塚越1-4-18 トーカンマンション蕨207
* アクセス: JR京浜東北線「蕨駅」東口より徒歩1分
* 営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
* 定休日: 不定休
2021/09/12
リロクラブ(福利厚生倶楽部・CLUB CCI)と提携しました
~耳寄り情報~
リロクラブ(福利厚生倶楽部・CLUB CCI)と提携しました。
整体専門サロンTheOptimalLifeは 、2021年9月1日にリロクラブ(福利厚生倶楽部・CLUB CCI)と提携しました。
お問い合わせの際に、クラブ名と会員IDをお伝えいただくと、特典がございます。
お勤め先の福利厚生でRELO CLUBにご加入の場合、この機会にぜひ一度お試しにご来店下さい!
★完全個室・蕨駅東口徒歩1分★
~こんな方におすすめ~
・どこに行っても改善できない慢性的な肩こり腰痛、頭痛など等各種痛みがある方。
・もうどうにもならないと諦めて近くの安いマッサージでその場しのぎで過ごしている方。
・運動しなくちゃと思っているけれどジムやパーソナルトレーニングは高いし自信がないなぁ~と思っている方。
・いろんな健康情報があるけれどどれが本当に正しいの分からない。ちゃんとした知識を身に着けたい方。
・今あるお悩みを本気で変えたい!と思っている方。
・今通っているお店じゃ満足できていない。など等
完全オーダーメイドの施術プランで一人一人に合わせた最適のセラピー&サポートで本気の体質改善を目指すなら当サロンにぜひお越しください!
”通い続けない”整体サロンで今の自分から理想の自分へ。結果ではなく人生にコミットする本気の整体。
2021/09/13
本日のご予約状況のご案内
ご予約状況のご案内
本日、15:00~18:00の間のお時間でまだご予約枠が空いております。
いつでもお気軽にご連絡お待ちしております!
~9月限定特別企画~
ご新規様拡大の為、9月限りの特別企画を実施中」!
今なら、LINEにご登録いただいてご予約いただくと最大通常価格から5000円引きさせていただきます!!!
更にご紹介いただいた方、紹介者ともに2回目50%offの特大価格でご案内いたします!
【部分的なお悩みなら】脚のむくみリフレッシュ 60分
7,000円➡2,000円!!今だけ!1日2名限定
脚の慢性的なむくみ&冷え何とかしませんか?身体を整え循環がよくなる身体づくりを目指します。 【プラン構成】骨格調整・ほぐし・ストレッチ・フットリフレ・トレーニング・食事改善アドバイス・セルフケアアドバイス ※身体に合わせて内容は選択していきます。
【ご予約・お問い合わせはこちら】
**▼ ネットでのご予約がスムーズです ▼
▼ お電話でのご予約・ご相談も承っております ▼
蕨のほぐしと整体やさん
電話番号:048-271-9664
「ブログを見ました」とお伝えいただくとスムーズです。
(施術中はお電話に出られない場合がございます。その際は、留守番電話にお名前とご連絡先を残していただければ、折り返しご連絡いたします。)
【店舗情報】
* 店名: 蕨のほぐしと整体やさん
* 住所: 〒335-0004 埼玉県蕨市塚越1-4-18 トーカンマンション蕨207
* アクセス: JR京浜東北線「蕨駅」東口より徒歩1分
* 営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
* 定休日: 不定休
2021/09/05
知って貰うこと、実践すること
皆さんこんにちは!
本日はあるリピーターの方を例にセッションの内容についてお話ししていきます。
【Aさん20代女性・お悩み/足のむくみ・ダイエット・肩こり】
こちらの方は90分全24回の特別限定コースでご案内させていただいております。
第1回目では
20分/お悩みの確認・筋肉量など全身の歪みバランスを計測器などを使い客観的に評価
Aさんの場合特に全身左側の筋肉が弱っていて左右アンバランス、体幹の弱さから姿勢を保てず姿勢不慮となり全身の血行不慮が見受けられました
⇩
30分/全身の代謝を上げるための有酸素運動
Aさんの運動歴を伺ったところ、全く経験がないということでしたのでゴリゴリに鍛えるのではなくまずは身体を動くことに慣れさせるため全身を使った有酸素運動を取り入れながら代謝を上げる構成にしました。
⇩
60分/運動後の自分でできるセルフストレッチのアドバイスとタイ古式マッサージによる骨格調整
理想は運動と施術(セルフケア)が半分半分で実行することです。しっかりと自分でできるセルフストレッチの方法をその場で実践しながら、自分ではできない所や身体のバランスを整えるための施術を取り入れていきます。
Aさんの場合、特に筋力不足による姿勢不慮➡血液循環の低下➡むくみや代謝の低下につながっていたので全身の筋力アップを目指したプログラムを提案いたしました。
第2回目では、
普段の食生活を掘り下げ、毎日の食事状況を視覚化できるレコーディングダイエット(毎食何を食べているか記録していく)ことを提案しました。
毎回、記録してもらった内容をもとに何を食べるべきか、何をやめるべきか確認しながらご自身の状況を客観的に知って貰っています。
第7回目では、
更に食について掘り下げ、30分ほどお時間をいただいて食事にとって大切な知識を身に着けるセミナーを行いました。
ただ、情報を受け取るのではなく自分で考え、判断して正しいものを選べる力を身に着けてもらうことで何が本当に大切なのか?本質を見抜く力を少しづつつけてもらっています。
施術すること、運動すること、食べることなど大切なことは全部やります!
なので、もし施術を受けにけてただリラックスしたいという方にはあまり向かないかもしれませんね。
逆にあれもこれも全部やって欲しいやって欲しい!など積極的な方にはとても満足していただけるかと思います!
当サロンは『通い続けない』ことを目標に全力でできる事をすべてやりつくす整体サロンになっています。
今まで、どこに行っても治らない改善しなかった...というのには理由があります!
その理由を一つ一つ丁寧にご説明しながら確実にルーティーンのように通い続けることから『卒業』できるお身体づくりを一緒にしましょう!