2021/08/29
根本的とは?
皆さんこんにちは!蕨のほぐしと整体やさん代表の永元です!
突然ですが、今まで数えきれないほど沢山のマッサージ、整体、治療院、病院などに行ってみたけれど結局なんだか違うなぁ~。と行かなくなった経験はありませんか?
こんなにもたくさん種類の違うお店があって、けれどどこに行っても自分の悩み(肩こり・腰痛などなど)が治らない改善しないのはなぜか…?
理由は沢山ありますが大きく3つ、ポイントがあります。
そのうちの1つを今日はお話ししたいと思います。
ズバリ!言ってしまうと、どのお店に行っても誰に施術してもらっても本質的にあなたの身体を「見ていない」ということです。
どういうことか?解剖学に基づいた評価や構造に基づいた施術になっているかどうかということです。
もっと、分かりやすく言うとマニュアル的な施術か一人一人に合わせたオーダーメイドの施術ができているか?ということです。
1人1人不調の原因は全く違っていて、例えば、同じ慢性腰痛を持っていたとしても、生活スタイルや、普段の癖、体格体質で全く原因が変わってきたりします。
例えば、
・Aさんはいつもデスクワークで1日10時間以上座りっぱなしで慢性的に腰痛がある場合
・Bさんは走ることが大好きで毎日最低2時間は走っているがその後のメンテナンスは全くしていなくて腰痛になっている
といった場合では、アプローチの方法が全く変わってくるんですね。
Aさんの場合、最大のポイントはずっと動かずにいることで「弱っている筋肉」があるということです。
これは、ほぐすだけではなく『鍛える』必要が出てくるということです。
逆に
Bさんの場合、ポイントになってくるのは「過緊張になっている筋肉」がある当いことです。
これはイメージしやすいと思いますが、運動しすぎストレッチしなさすぎにより筋肉がガチガチに固まっている状態です。つまり、「ほぐす」必要があるということです。
このように、同じ腰痛をとっても、状況が変わればやるべきアプローチも、全く真逆の方向になってしまうこともあります。
こうした例を見てもらうと、今まで通ってきたお店や指名していたセラピストの方に、「ほぐす」や「整える」こと以外に○○さんのお身体とココの筋肉が弱っているのが原因で腰痛になっているので今日は一緒にこんな運動しましょう!とか痛みが悪化しているのは○○さんが普段こういう食べ物を食べているからですよ、とか、常に身体に合わせて違うこと新しいことを提案してもらっているかどうか?ということが大切になってきます。
全身の筋肉量を測ったら、右の方が弱いので右は鍛えつつ左側は身体を支えるために緊張しているのでほぐしましょうとか、左右非対称な施術であったり、本当に根本的に改善するということは、一人一人の身体の状態を科学的、医学的に根拠に基づいて客観的事実から正確に把握したうえで計画を立て施術していくということです。
感覚と経験で効果を出されている天才的なゴッドハンドな先生や治療家の方も世の中にはたくさんいらっしゃるかとは思いますが、当サロンでは着実になぜ?を大切にしてしっかり説明できる技術と知識を提供していきたいと考えております。
【ご予約・お問い合わせはこちら】
**▼ ネットでのご予約がスムーズです ▼
▼ お電話でのご予約・ご相談も承っております ▼
蕨のほぐしと整体やさん
電話番号:048-271-9664
「ブログを見ました」とお伝えいただくとスムーズです。
(施術中はお電話に出られない場合がございます。その際は、留守番電話にお名前とご連絡先を残していただければ、折り返しご連絡いたします。)
【店舗情報】
* 店名: 蕨のほぐしと整体やさん
* 住所: 〒335-0004 埼玉県蕨市塚越1-4-18 トーカンマンション蕨207
* アクセス: JR京浜東北線「蕨駅」東口より徒歩1分
* 営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
* 定休日: 不定休